![](https://worldeyes.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/image23624.jpg)
いつもワールドアイPC東松山本店(有限会社ワールドアイ)のブログをお読みいただき誠にありがとうございます!
いつからでしょうか、私のパソコンでGoogle Chromeのお気に入り(ブックマーク)の内容が、Microsoft Edgeに勝手にインポートされておりました…
メインのブラウザはGoogle Chromeを使用しており、サブ的にMicrosoft EdgeにはGoogle Chromeとは別のサイトをブックマークしておりましたので、非常に使い勝手が悪くなってしまいました。
そこで、同じ内容でお困りの方がいらっしゃると思いますので、Google Chromeのお気に入りがMicrosoft Edgeに勝手にインポートされない方法を解説します!
①画面右上の「・・・」ボタンを押し、設定ボタンを押す
![](https://worldeyes.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/image2362-1024x576.jpg)
②プロファイル内の「ブラウザーデータのインポート」を押す
![](https://worldeyes.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/image23625-1024x599.jpg)
③GoogleChromeのブラウザを起動するたびに閲覧データをインポートする項目の「設定の編集」を押す
![](https://worldeyes.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/image23623-1024x593.jpg)
④オンオフボタンが表示されるので、オフにする
![](https://worldeyes.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/image23626-1024x593.jpg)
以上で、GoogleChromeのお気に入りが、Microsoft Edgeに勝手にインポートされてしまうということがなくなります!
パソコンは使っていると様々なトラブルが発生する物です。本件の内容のように簡単に解決できる内容もあります!一人で抱え込まずにまずはワールドアイへお気軽にご相談いただければ幸いでございます。
今後とも当社をどうぞよろしくお願いいたします。
—————————————————————————–
【パソコンのことならワールドアイへ】
◆当店の修理費用はホームページ記載の明朗会計となります。
◆ご相談・お見積りは無料です。パソコンの故障やトラブルはお気軽にご相談ください。
◆お支払い方法:ワールドアイでは、現金・クレジットカード決済・銀行振込に対応しております。
![](https://worldeyes.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/ja-1.png)
この記事へのコメントはありません。